定点観測とは

 「色気がない」。「年配の女性が好む」。「おばさんくさい」。ベージュの下着に対する男性のイメージは、いまひとつ芳しくないものがあるが、白のTシャツや薄手のトップスなど、透けて見えないベージュの下着は、女性の薄手のコーディネートに欠かせない存在となっている。

 オンオフを問わず、オールシーズン使えるベージュは、ポイントを押さえていれば、幅広くコーディネートできる。2020年春夏シーズンは、やり過ぎ感のない白とベージュなど、ベージュを使った「抜け感」のあるカラーコーディネートが流行している。

 第1次オイルショックが、高度経済成長に急ブレーキを掛けた1973年(昭和48年)。世界的な規模で異常気象に見舞われる中で、全国各地で自然災害が発生し、平成不況が一段と深刻化した1993年(平成5年)。大手投資銀行リーマンブラザーズの経営破綻に端を発する百年に1度の金融危機に見舞われた2009年(平成21年)。

 そして、新型コロナウイルスの感染拡大により、出口の見えないトンネルに入った2020年(令和2年)。ベージュが流行すると日本経済が危機的になるのか、日本経済が危機的な状況の時にベージュが流行するのか。どちらにしても、ベージュが流行した年の日本経済は、失速していることがわかる。

<ベージュが流行すると、日本経済は失速する!?>

1973年(昭和48年) 市民権を得たベージュのブラジャー

1993年(平成5年) ナチュラルカラーのベージュ

2009年(平成21年) ウォームベージュ

2020年(令和2年) 抜け感のあるベージュ使い

 ベージュが流行した1973年、1993年、2009年に起きた出来事を確認し、共通点を探り、差異を分析する。ベージュが流行した年という定点の分析結果を次にベージュが流行色となる時に、ありとあらゆる行動に生かしていくことが定点観測である。

 定点観測の事例として流行色を取り上げているが、プロ野球やJリーグの優勝チームに注目した株価の騰落や、3歳馬が結果を出している「12月25日のクリスマス有馬記念」など、関心のあることにベンチマークを定め、継続的かつ時系列に観察し、共通点や差異を分析する定点観測は、傾向やトレンドの把握だけでなく、近い将来に起こりえることに対する備えとして役立てることができる。

Koiwai Hiroshi(小岩井弥)

 競馬の重賞レース、数字選択式宝くじのロト6とロト7の定点観測がライフワーク。『99%勝てるオッズ最強理論』、『完全勝利宣言-ハンデ戦限定』、『Bゲート必勝法』、『ロト6億万長者への道』、『ロト6セット球+枠番消去法W攻略法』(メタモル出版)、『クォンツ理論-競馬データを120%活用する』(毎日コミュニケーションズ)、『ロトセグシートでロト6が簡単に当たる本』(笠倉出版社)など著書多数。